12月11日
1 古田県政5期20年の総括と次世代を担う若者への期待について
(1)古田県政5期20年の総括について
(2)次世代の岐阜県を担う若者に向けた古田知事からの期待とエールについて
2 来年度予算編成について
(1)来年度当初予算編成における重点と編成方針について
(2)今年度の県税収入の見通しと来年度の県税収入及び地方交付税の交付額の見込みについて
3 ひとが輝く 誰もが活躍できる地域づくりについて
(1)第9期岐阜県高齢者安心計画に基づく介護人材確保・定着の現状と課題及び今後の取組について
(2)こども施策へのこども・若者、子育て中の方等の意見反映について
(3)教員の働き方改革と人材確保に向けた取組について
①学校における働き方改革の「見える化」について
②教員の確保に向けた取組について
(4)夜間中学の設置に対する所見について
4 日々が輝く あんきに暮らせる地域づくりについて
(1)防災・減災、県土強靱化について
①能登半島地震や豪雨などの災害の教訓を生かした防災・減災、県土強靱化に向けた取組について
②能登半島地震を踏まえた道の駅の防災機能の強化について
(2)高山市での産業廃棄物処分場設置計画に係る環境影響評価準備書の審査における重点について
(3)持続可能な医療体制の構築について
①新型コロナウイルス感染症対応で得た経験を生かした新たな感染症への対応策について
②飛騨圏域における地域医療構想の取組の推進について
(4)マイナ免許証の円滑な運用開始に向けた取組について
5 地域が輝く 活力があふれる地域づくりについて
(1)県産農畜水産物の販路拡大に向けた取組について
(2)岐阜の地酒の海外での販路拡大に向けた取組について
(3)森林空間を利用する森林サービス産業の今後の展開について
(4)AIを活用した産業DXの推進について
6 文化イヤーの成果を一過性で終わらせないための取組について
(1)文化イヤーの総括と今後の文化振興の展開について
(2)県内の山・鉾・屋台行事保存団体の交流促進について
9月26日
1.親県庁舎を活用した岐阜県の魅力発信について
2.県外からの教育旅行の誘致に向けた取組の推進について
12月6日
1.インバウンドの早期回復に向けた先を見据えた施策の展開について
2.近年多発した災害の教訓を活かした岐阜県強靭化計画の着実な進捗について
(1)第2期強靭化計画を着実に進捗させるための取組みについて
(2)無電柱化による緊急輸送道路ネットワークの確保及び推進に向けたさらなる取組みについて
7月2日
1「飛騨地域の活性化」を見据えた長野県との連携について
(1)中部縦貫自動車道の整備促進に向けた長野県との連携について
(2)中部山岳国立公園エリアの活性化に向けた長野県側との連携について
12月12日
■水源地域の更なる保全に向けた条例改正について
■台風15号の倒木被害の検証と岐阜県における対策について
10月3日
■クマとの共存を踏まえた上でのクマによる人的被害防止対策について
■農業普及指導員の今後の取り組みについて
3月14日
■産業廃棄物最終処分の現状認識と産業廃棄物最終処分場建設計画が提出された場合の県の対応について
■自然災害発生時のわかりやすい道路情報の提供について
6月28日
■100年先の森林づくりの推進について
・森林環境譲与税(仮称)を活用した市町村への支援について
・人を呼び込むための森林整備と森林の活用施策について
10月5日
■無電柱化の推進について
・災害発生に備えた無電柱化の現状と今後の取組みについて
・無電柱化を含めた良好な都市景観の形成に向けた取組みについて
6月29日
1.空き家の利用・再生・活用について
(1)県の取組と今後の展開について
(2)空き家対策と移住定住対策の連携について
2.飛騨牛生産農家の育成及び飛騨牛生産振興対策の今後の方向性について
3.県立高校における県外募集枠の設定、および新規学科解説について
(1)県立高校における県外募集枠の設定による特色ある学校づくりの推進について
(2)県立高校における国際観光学科の新規開設について
12月9日
「岐阜に呼び込む」ための新たな移住定住促進策
・ひとり親家庭に対する更なる支援について
・「清流の国ぎふ」創生総合戦略の検証と見直しについて
6月24日
1.外国人観光客の安全滞在に向けた対応について
・県内医療機関における受入体制整備について
・民泊制度に向けた県の方向性について
2.民間事業者などの参入による地方の買い物弱者への支援について
12月10日
1.地方創生総合戦略の実現に向けた対応について
①移住定住の促進施策に関する市町村との連携
②飛騨牛の生産体制の強化について
・繁殖雌牛の増頭に係る取組みについて
・人づくりに係る取組みについて
2.へき地医療に従事する医師の確保に係る、新たな制度の検討状況について
7月2日
1.豪雪による倒木被害について
・今後の森林整備に係る再発防止策について
・ライフライン保全対策会議の今後の見通し
及び防止する対策の進め方について
2.火山防災対策の今後の進め方について
3.飛騨圏域の地域周産期母子医療センターにおける産科医確保に対する支援について
12月12日
岐阜県版地方創生について
7月2日
1.岐阜県の「山」を活かした観光の今後の展開について
2.岐阜県の「山」を守りながら、活かすための今後の取り組みについて
12月12日
「白山スーパー林道の活用や石川県との広域観光施策」について
10月2日
岐阜県が誇る日本唯一の「御嶽高原高地トレーニングエリア」の活用と整備について
6月21日
「スポーツコンベンション開催、トップアスリートの支援」について